About 概要/資格/学費

さまざまな個性が集う、
明星大学の学びの環境

キャンパスに集う学生たちの多様性が、ワンキャンパスの楽しさであり、強みです。
理工、人文、経済、情報、教育、経営、デザイン、心理、建築、そしてデータサイエンス、
ここにはさまざまな領域を学ぶ人たちが集っています。そこに生まれる新しい「関係」を想像してみてください。
「みんなで取り組む」ことの楽しさ、と、力強さを感じてください。明星大学のキャンパスは、そのスタート地点です。

One Campus ワンキャンパスだからこそできる学び

明星大学は理工系・人文社会系・融合系、9学部12学科+学環のすべての分野が
約30万㎡の広さをもつひとつのキャンパスに集結し、垣根を越えた学びや交流が日常的に広がっています。

多摩共創プロジェクト

明星大学で行われているプロジェクトの多くは、
多摩との関わりを通じて学生たちの学びとなり、成長につながっています。

明星SATOYAMAプロジェクト
2022→2025

自然が豊かに広がる多摩丘陵のひとつ、程久保の丘のいただきに、明星大学のキャンパスは置かれています。
学内の自然環境に着目し、その里山としての活用と地域連携について考える「明星SATOYAMAプロジェクト2022→2025」は、
大学の緑地を中心に据えて、学部を越えた学生・教職員、地域の皆様、
近隣の大学、近隣自治体など多様な人々と交わりながら広がるプロジェクトです。

ロゴ、イラスト、キャンパスマップは明星SATOYAMAプロジェクトでデザイン学部の学生が制作しました。

現在進行中の主なプロジェクト

  • SDGsとポイントプログラムを掛け合わせたSDGsポイント(経営学部:安岡寛道教授) 
  • キャンパスフィールドワーク―居心地の良い空間提案(建築学部:村上晶子教授、米田正彦教授)
  • 地域連携の仕組みのデザイン(デザイン学部:萩原修教授)
  • 学内を通って地域をつないでいる“むかし道”の散策路化(教育学部:髙橋珠洲彦准教授)
  • 生態調査と里山管理、ホタル池の保全、ビオトープの創出(理工学部:柳川亜季准教授)
  • 間伐材の資源化(理工学部:齊藤剛教授)

取得可能な免許・資格

●…取得可能免許・資格 ○…目標とする資格

理工学部 総合理工学科

物理学コース

●中学校教諭一種免許状(理科) 
●高等学校教諭一種免許状(理科)

化学・生命科学コース

●中学校教諭一種免許状(理科) 
●高等学校教諭一種免許状(理科) 
●危険物取扱者〈甲種〉(受験資格) 
●毒物劇物取扱責任者

機械工学コース

●中学校教諭一種免許状(数学)  
●高等学校教諭一種免許状(数学)  
○CATIA® 認定技術者 
○機械設計技術者

電気工学コース

●中学校教諭一種免許状(数学)  
●高等学校教諭一種免許状(数学)

人文学部

国際コミュニケーション学科

●中学校教諭一種免許状(英語) 
●高等学校教諭一種免許状(英語) 
●学校図書館司書教諭 
●図書館司書

日本文化学科

●中学校教諭一種免許状(国語) 
●高等学校教諭一種免許状(国語) 
●学校図書館司書教諭 
●図書館司書 
●博物館学芸員

人間社会学科

●中学校教諭一種免許状(社会) 
●高等学校教諭一種免許状(公民) 
●学校図書館司書教諭 
●図書館司書 
●社会調査士

福祉実践学科

●社会福祉士(国家試験受験資格)*1  
●児童福祉司(任用資格) 
●スクールソーシャルワーカー(課程開設)*1
●身体障害者福祉司(任用資格) 
●知的障害者福祉司(任用資格) 
●児童指導員(任用資格) 
●社会福祉主事(任用資格)

  • *1 それぞれの専門科目をすべて修得する必要があります。

経済学部

経済学科

●中学校教諭一種免許状(社会) 
●高等学校教諭一種免許状(公民) 
●図書館司書
○日商簿記検定2 級・3 級*2 
○公認会計士 
○税理士 
○宅地建物取引士
○統計検定2 級・3 級 
○統計検定 データサイエンス基礎 
○ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定3 級*2

  • *2 学科の授業として資格講座が設置されています。

情報学部

情報学科

●中学校教諭一種免許状(数学) 
●高等学校教諭一種免許状(数学・情報)
○ITパスポート 
○基本情報技術者/応用情報技術者 
○情報処理安全確保支援士
○情報セキュリティマネジメント 
○統計検定

教育学部 教育学科

小学校教員コース

●幼稚園教諭一種免許状 
●小学校教諭一種免許状 
□中学校教諭一種免許状*3 
□高等学校教諭一種免許状*3
□特別支援学校教諭一種免許状*4 
●学校図書館司書教諭

  • *3 取得可能な免許状の教科は以下の表参照。
  • *4 知的障害者・肢体不自由者・病弱者に関する教育の領域です。

教科専門コース
[国語][社会][数学][理科][音楽][美術][保健体育][英語]

●小学校教諭一種免許状 
●中学校教諭一種免許状*3 
●高等学校教諭一種免許状*3 
□特別支援学校教諭一種免許状*4
●学校図書館司書教諭 
●日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格*5

  • *3 取得可能な免許状の教科は以下の表参照。
  • *4 知的障害者・肢体不自由者・病弱者に関する教育の領域です。
  • *5 教科専門コース[保健体育]のみ。

特別支援教員コース

●幼稚園教諭一種免許状 
●小学校教諭一種免許状 
□中学校教諭一種免許状*3 
□高等学校教諭一種免許状*3
●特別支援学校教諭一種免許状*4 
●学校図書館司書教諭

  • *3 取得可能な免許状の教科は以下の表参照。
  • *4 知的障害者・肢体不自由者・病弱者に関する教育の領域です。

子ども臨床コース

●保育士 
●幼稚園教諭一種免許状 
●小学校教諭一種免許状 
□特別支援学校教諭一種免許状*4 
●学校図書館司書教諭

  • *4 知的障害者・肢体不自由者・病弱者に関する教育の領域です。
  • ※ 教育学部□について【複数教員免許状取得プログラム】

    希望者を対象に1年生の後期末までに行われる選考「複数教員免許状取得プログラム」に合格すると、他コース(1コース)の免許状取得をめざすことが特別に許可されます。
    ただし、所属コースにおいて取得可能な免許状が取得できなくなる場合があります。
    複数教員免許状取得プログラムに選考通過した場合、所属コースのカリキュラムの関係から時間割が重複し、履修配当の予定年度に当該科目が履修できない場合があります。その場合は、次年度以降で履修を行うことになります。
     
  • ・□印で表記している「複数教員免許状取得プログラム」の取得可能な教員免許状の免許種及び教科は、2025年度入学者用として適用となるものです。
  • ・2026年度以降の入学者の場合は、下記の状況により、□印で表記している「複数教員免許状取得プログラム」の取得可能な教員免許状の免許種及び教科は、変更が生じる場合があります。
  • ・最新の内容は、当該年度別の本学大学案内でご確認ください。当該年度別の本学大学案内を発刊後に、最新の変更情報が生じる場合は、本学公式ウェブサイトでお知らせいたします。
  • (1)教育職員免許法や関連省令等及び、課程認定基準に関わる事項の改正が実施された場合。
  • (2)各自治体で行われる、2023年度実施の教員採用候補者選考試験から、新たに大学3年生で試験受験が可能となる、制度変更を導入、実施する自治体がありました。自治体による試験制度の変更に伴い、今後、本学教育学部教育学科の教育課程(カリキュラム)に改訂が実施された場合。
    【2024年2月15日現在】
  • *1 知的障害者・肢体不自由者・病弱者に関する教育の領域です。
  • *2 特別支援学校教諭一種免許状と同時に取得できるのは小学校教諭一種免許状もしくは各コースで取得可能な中学校・高等学校の教科の免許状、どちらかになります。
  • *3 時間割編成上、4年間で履修できない科目が生じることがあります。
  • *4 時間割の都合上、4年間で特別支援学校教諭一種免許状と同時に取得できるのは、保育士資格・幼稚園教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状のうちいずれか2種類の資格・免許状になります。

経営学部

経営学科

○日商簿記検定 
○ファイナンシャル・プランニング技能士 
○公認会計士 
○税理士 
○宅地建物取引士
○リテールマーケティング(販売士)検定 
○統計検定 
○基本情報技術者/応用情報技術者 
○TOEIC® ○中小企業診断士

デザイン学部

デザイン学科

○カラーコーディネーター検定 ○webデザイナー検定
アドビ認定プロフェッショナル
「Adobe Certified Professional」
○Adobe Certified Professional in Visual Design 
○Adobe Certified Professional in Video Design

心理学部

心理学科

●公認心理師*6 
●臨床心理士*7 
●認定心理士(心理調査)*8 
●認定心理士*8 
●図書館司書 
●児童指導員(任用資格)
●児童心理司(任用資格) ●心理療法担当職員(任用資格)

  • *6 所定科目を修めて心理学部を卒業し、所定科目を修めて大学院博士前期課程を修了すると、国家試験の受験資格を得ることができます。
    (学部所定科目のうち3 年生以上の実習科目については、2 年生で履修選考を行います。また、別途実習費などが必要です。)
  • *7 日本臨床心理士資格認定協会が指定する大学院で、臨床心理学コースを修了すると受験資格が得られます。
  • *8 所定科目を修めて心理学部を卒業後、卒業者各自が日本心理学会に資格認定申請を行い、審査に合格したうえで認定料を納めることにより、資格が得られます。

建築学部

建築学科

●一級建築士(受験資格)*9  
●二級建築士(受験資格) 
●木造建築士(受験資格) 
●1 級・2 級建築施工管理技士(受験資格)*9
●1 級・2 級造園施工管理技士(受験資格)*9 
●1 級・2 級土木施工管理技士(受験資格)*9 
●1 級・2 級管工事施工管理技士(受験資格)*9 
●1 級・2 級電気工事施工管理技士(受験資格)*9
●建築設備士(受験資格)*9
●コンクリート技士・主任技士(受験資格)*9 
●コンクリート診断士(受験資格)*9
●コンクリート構造診断士(受験資格)*9
○技術士*9 
○技術士補 
○測量士 
○測量士補 
○インテリアプランナー

  • *9 実務経験を要します。

データサイエンス学環

〇データサイエンティスト検定 
〇統計検定 
〇G検定(ジェネラリスト検定) 
〇ITパスポート 
〇基本情報技術者